ICTサポート
たとえばこんな時にテクニカICTサポートなら安心です
- メールを送受信できなくなってしまった、新しくメールアカウントを設定したい、メールの振り分け設定、もっと便利に使いたいなど
- グラフがうまく作れない、関数がわからない、文字入力がうまくできない、思ったレイアウトがつくれないなど
- 印刷ボタンを押しても、思ったように印刷が出来ない、他にもソフトウエアのインストールや整理の仕方がわからないなど
ICTサポート サービス概要
-
お客様専用サイト
IT利活用を支援する「テクニカICTサポートサイト」をご用意しました。より良いサポートを目指して様々なお役立ち情報を掲載しています。
Office問合せサービス
Word、Excel、メール設定などのMicrosoftOfficeに関するお問合せや、パソコン操作の質問・疑問に対して、パソコン関連専任の担当がお応えいたします。
定期訪問サービス
お客様に安心してIT利活用して頂けるよう、テクニカ担当者が1~3ヶ月に1度、定期的に心を込めて「人的」サポートを行います。※本サービスの提供地域は、当社の指定エリアとします。
パソコン健康監視サービス※1
お客様のパソコンの健康状態を監視して、トラブルの予兆をお知らせいたします。ハードディスの容量不足や温度の上昇など以上を検知した場合には、解決に向けてご提案をいたします。
※本サービスは拠点ごとのご契約となります。
※1 パソコン健康監視サービスは以下の「PCNWサポート10」「NWおまもりサポート10」をお申込頂いたお客様のみ対象となります。
テクニカICTサポートは以下4コースからお選びいただけます
ご注意
- ※2 故障修理費が5万円を超える場合や、天災・事変等による故障やお客様の責めに帰するべき故障などの場合は追加で費用をご負担いただくことになります。
- ※3 機器メーカーが当該機器の部品供給を終息した場合、故障内容によって機器の修理が出来ない場合があります。
- ※4 10ノード以上のサポートが必要な場合には「PCNWサポート10」に1ノードずつ追加できる「ノード追加オプション」をご利用ください。
- ※5 「ノード」とは、ネットワーク(LAN)に接続される機器の数を表す単位です。例えば、パソコン+プリンタ+ルータの場合、ノード数=3となります。
オプションサービス
お客様の環境に合わせて、各種機器サポートやセキュリティ対策を高めるサービスをご用意いたしました。